ウェブ

Firefox に アドオンソフト Newsfox を導入した。
ブラウザからフィードを読むためである。
お仕事で使っているパソコンのブラウザは IE6。
職場ではIE7は導入禁止なのです。(XPのSP3も)
フィードリーダーの機能は標準では搭載されておりません。
これがフィードに関する知識が欠落する原因だった。
仕事の仲間でフィードリーダーを使っている人間もいないし話題もなかった。
会社の端末に勝手にソフトを導入するのは禁止されているので
USBメモリーに Portable Firefox をインストールして更に Newsfox を導入。
これでブラウザから簡単にフィードを読めるようになった。
結果・・・・
これは便利ですね。自分の欲しい記事だけがばりばり読める。
アラートを使っての情報収集もやっているのですが、
なかなか欲しい情報は飛び込んではこないので。
情報収集の時間も削減できそうです。
情報収集中に画面が記事だけでシンプルなことも嬉しい
ブログを見て回っていると、広告の洪水の中をサーフしている訳で
周囲の人間からはネットで遊んでいるよう見られていたかも。
フィードリーダーはメールを読んでるような画面構成なので
本来の情報収集をしている姿に見えることでしょう。
勤め先からウェブサイトを見る時に、サイトによって閲覧制限で
開くことができないサイトも多いのですが、フィードリーダなら
情報収集が可能です。
はは、
こんな便利な道具を見過ごしていたのかと思うと悔しいです。

ウェブ

昨日はフィードの作成方法がわからなかったので、「goo フィードメーカー」を利用させてもらった。
「goo フィードメーカー」で作成したxmlファイルのURLへのリンクをトップページに貼り、
フィードのアイコンをクリックしてもらうことでフィード情報を提供することでひとまず決着。
今日はフィードについて色々調べた結果、RSSを生成するプログラムとして
「Fumy RSS & Atom Maker」を使って見ることにしました。
自分のパソコンに構築してある、SEKINE COMMUNITY のウェブサイトのフォルダーから
フィード情報を抽出しxmlファイルが簡単にできました。
これを自分のサイトにアップロードして、後はトップページ以下のHTMLファイルの
head要素内にフィーダー関連のファイルがあることを書き込んで終了。
ためしに自分のウェブサイトに行って見ると、ブラウザのフィーダーのアイコンが
灰色からオレンジ色に変化いたしました。
やった~!
はは、
RSSフィードの仕組みは面白そうなのだ。

ウェブ

RSSフィードについて初めて知った。
自分のウェブサイトにRSSフィードファイルのリンクを貼ろうとして
RSSフィードの仕組みを全く知っていないことに気が付いた。
自分の開設しているブログにRSSフィードのリンクがあったので押してみると
アーラ不思議ブログの記事が自分のパソコンの中にとりこまれ
ブラウザのRSSフィードリーダーで内容が読み取れるではありませんか。
よくよく調べていくと記事の更新によってRSSフィードが配信されるとか・・・。
むむむ、こんな便利な仕組みがあったんだ。
これがweb2.0なのか。
それで自分のサイトにも組み込もうかと調べることに。
結果PHPで何とか動かせそう。
今度の週末までに情報を収集して自分のサーバに取り込むぞ。
はは、
最新のwebの技術って知らないことばかりだな。

ウェブ

sekine.com のブログ -blog.sekine.com-を開設いたしました。
管理人の独り言ばかりのブログになりそうです。
話題はパソコンとインターネットかな。
最近はモバイルにも興味があるので、そちらの話題もありそうです。