ウェブ

お仕事でAjaxで書いたサンプルプログラムを
動かしている所を見ました。
一枚のHTMLで書かれたページの中で、
入力したデータに連動して画面の中の
データが書き換えられていく。
これは面白い。
自分のサイトでも使ってみたい技術ですね。
さてと Ajax とは
Asynchronous JAavascript + Xml
対話型Webアプリケーションの実装形態で、
Webページをリロードせずに、サーバとXML形式で
データ交信ができるのが特徴。
調べてみるとGoogle マップやGmail、Google Calendarは
Ajaxを採用しているらしい。
Googleの各サービスでページ内でデータの書き換えが
行われるのが不思議でしたが、合点がいきました。
仕組みだけでももう少し勉強してみようかな。

ウェブ

Google Chrome が製品版にバージョンアップしたようです。
今使用しているバージョンは 1.0.154.36 です。
MOVABLE TYPE は問題なく使えております。
動作はサクサク動いて軽快です。
表示は少し癖があるようです。
ブラウザのメニュー周りが簡素化されているので
そう感じるのかもしれません。
使い慣れれば使えるブラウザになりそうな予感がいたします。

ウェブ

私がこのブログを書き始めたのは
「ブログって何?」という疑問からでした。
MOVABLE TYPE って何だ?というのが次の疑問。
MTのシステムを見つけてきてサーバにセットして
何とか動くようになるまでがひと苦労でした。
記事の内容はともかく100記事近く書いてきて
多少ブログがわかったような気がします。
この間、色々なブログサービスも試用させていただき
操作し易さの違いなども分かってきました。
そのレポートは今後のコンテンツとして
ウェブサイトに掲載する予定です。
わかったことはブログはウェブサイトの作成に
非常に適した使い易いツールだということ。
これほどまでに広まった理由もわかりました。
次は自分がどのように活用するかですね。

ウェブ

日記「日常茶飯」で使用している WordPress を 2.7 にアップデートしました。

データが入っているコンテンツなのでちょっと不安はありましたので、
まずはWordPressの動作をテストしているサイト側で先にアップデート。
すんなりとアップデートできましたので、日記「日常茶飯」もアップデートすることに。

アップデートの目玉になる 2.7 のダッシュボードはいうと・・・

非常に洗練されました。
一画面に収められている情報の量が格段にアップされています。
メニューも階層が浅くなるように見直されていて使いやすくなっています。

これならば、アップデートした方がメリットがありそうですよ。

気になる、大きなバグさえなければですが。 

ウェブ

WordPress 2.7がバージョンアップしました。
模様替えした新ダッシュボードに新しい機能が秘められているようです。
日本語化が遅れているようでまだ英語のままのメニューが点在するようです。
インストーラーも日本語版については自動化されてない様子。
新しい機能は使ってみたいですが、今使っている 2.6xをアップデートするのは
少々リスクが大きいようですので、テスト環境で様子を見ることにいたします。
MOVABLE TYPE も WordPress も早いテンポでアップデートが進んでます。
世界経済にかかった急ブレーキも、ブログの世界では影響が少ない様子。
これもネットに上がる広告が減りアフリエイトの収入が激減するとなると
様相が変わるかもしれない。
ネット広告界のバブル崩壊の日も近いのかもしれないな。

ウェブ

イントラネットの中に新しいシステムを構築することが難しい。
更にインターネット側からイントラネットの中のシステムを
覗く窓を開けるとなると大騒ぎとなる。
この解決はイントラネットの中をセグメント別に
「経理データ」「個人情報」「極秘情報」「営業情報」等に
細分化しまい別々のネットワークとするのが
後々一番対応し易い方法では。
ネットワークのインフラは共通で利用し、
情報の種類に合わせてネットワークを分離する。
この考え方っておかしいかな。

ウェブ

Movable Type Pro version 4.23-ja が登場してたのですね。
先日version 4.22-jaにアップしたばかりだったのですが、
4.23-jaにバージョンアップしてみました。
今回も上書きするだけですんなりとバージョンアップが完了しました。
どの部分が書き直されているのかは不明ですが、
バージョンナンバーから見る限りマイナーなチェンジのようで
バグフィックスが中心のバージョンアップのようです。
バージョンアップすることでユーザー側の安心感が多少でも増せば
効果はあることになりますしね。

ウェブ

シックスアパートのブログサービスも試してみることに。
VOXです。
エンジンはMTベース。
ブログの記事を作成する時の感覚はMTそのものです。
コミュニケーションの機能がついてブログ同志の
ネットワークを強化しています。
うーん。
VOXのサービスの仕組みを既存のMTユーザーに開放して欲しい。
MTで書かれたブログを束ねてグループ化する外部サービスです。
VOXが発展していって外部のMTを取り込むようになるのかも。

ウェブ

ノートン アンチウイルスに ゲーム エディションが出ました。
ゲームモードで警告や通知を一時停止し、
ゲームの中断を回避する。
コンピュータが全画面表示のときに自動的に有効。
ゲームユーザには不可欠な機能です。
マカフィーのトータルプロテクションでは数年前から
サポートしていた機能だったのですが。
私はオンラインゲームも楽しみますので、
やっと安心して使える状況になります。
より速く、より軽くもゲームユーザにとっては必要な要件。
少数派のユーザの要望に合わせたソフトウェアの登場。
これは喜ばしい限りです。

ウェブ

SEKINE COMMUNITY のコンテンツを準備するために
いくつかのブログを試用しています。
@niftyのブログサービス「ココログ」は操作感、動作の様子が
MTに似ていると感じていましたが、シックスアパートが
構築したサービスだったようです。
ブログを再構築する間の時間はかかる分、
ブログを表示する時のスピードは速い。
ブログの作者からすると、もたつく感じはしますが
読者への負担は少ない。
MTの良さを知ってもらうにはココログは最適かもしれません。