未分類

このブログのタイトルを考えております。
ごくあたりまえの日常の出来事を書いているだけなので
「ブログ日常茶飯事」がいいかなと考えております。
「ブログ日常茶飯時」だとストレートすぎるし
「ブログ日常茶飯自」は時分の中に閉じこもってしまいそう。
ブログのタイトルがないと話題が散漫になり過ぎてしまう。
今までの内容だと「ブログ日常茶飯事」が一番それっぽい。
はは、
もっといいタイトルないかな。

未分類

風邪が悪化してきました。
熱っぽいです。
お医者様に行って診ていただきました。
今年の風邪はお腹からくるとか。
腹部をエコーで見ながら腹部を触診。
菌が入り込み易い臓器を押して見て痛みがないか診断してました。
風邪の症状で腹部のエコーをとられたのは初めてです。
お薬も山ほどもらいこんなに飲んでもいいのかなという疑問。
PLという顆粒の風邪薬が入っていたのでひとまず安心。
私は風邪のときはPLを飲んで直してましたので。
ひととおり飲んで一休みしていたらば物凄い睡魔が。
はは、
ぐっすり眠ればどんな病気でも、まず治ってしまうのさ。

未分類

ウェブサイト www.sekine.com は、GeekLog を使わせていただいております。
HTMLエディタでページを書かずに、CMSでサイトを作成・・・。
コツコツとエディタで書きたいのですが
まずはサイトのアウトラインを描きたいのでCMSで一気に作成中。
はは、
CMSの方が見栄えも良かったり。
ところどころに画像も入れたいのですがなかなか手が出ません。
今年中になんとかサイトらしくしたいですね。

未分類

私のウェブサイトは再構築の真っ最中。
まずは全体の仕組み作りを進めています。
その中の一つがこのブログ。
システムは MOVABLE TYPE。
カスタマイズする間もなくインストールしたまま使ってます。
ブログの仕組み自体が良く分かっていないので、まずは使ってみることから。
ブログの書き込みはダッシュボードと呼ばれる専用の画面から。
この画面の操作を理解するまでのが最初のステップかな。
当然まだ理解できておりません。
色々な機能がありすぎて使いこなせていないのが実態です。
ブログの記事を書き終え保存すると、ブログページのHTMLが書き換えられます。
記事に訂正がなければサイト全体の再構成。
ボタンひとつですべてのページのHTMLが書き換えになります。
時間は10秒程。
大がかりな仕組みですよね。
ブログは色々なインターネットサービス会社さんが提供してくれているので
そちらを利用した方が楽かなとは思ったのですが、結局自前で開設してしまいました。
はは。
またまたメンテナンスの手間を背負い込んでしまった次第です。

未分類

明方目が覚めると同時に喉に痛みを感じた。
風邪をひいた時特有の喉が詰まるような痛みです。
昨晩もちょっと横になって一休みするつもりが寝入ってしまい
目が覚めたのが明方だったのです。
布団も敷かず畳の上で寝てました。
さすがに掛け布団は掛けておりましたが、
布団に包まったので寝入ってしまったのかもしれません。
最近声が出にくくなっているので注意しないといけないなぁ。
子供の頃から喉が弱くて病院通いをしてましたから。
で、うがい。
外出から帰った時は必ずうがいをすること。
あとはなるべく刺激を与えない用に、
タバコの煙や埃っぽい所には近づかないこと。
喉が弱い分気をつけてはいるのですが。
さて、
風邪薬を飲むべきか否か。
薬はなるべく飲みたくないな。
で、
バナナを食べて早めに眠ることにいたします。
はは、
バナナって昔は風邪の時に薬代わりに食べたのですよ。
栄養があるので。

未分類

急がば走れ!
えっ!
急がば回れだって。
誰そんな悠長なこと言う人。
やはり急がば走れでしょ・・・。
以前は優秀なナビシステムがなかった。
だから急がば回れ。
経路情報を把握できていて確実に到着を予測可能な
ルートを選択した方が、未知な近道を選択するより
確実だよということ。
この考えは正しいのだろうけど今では通用しない。
今は情報が集まってくる。
未知を既知に変えてしまうのである。
だから急がば走れ。
急ぐならばルート選択をする時間を惜しんで走る方が
早く到着する。
ただ、これはあくまで「急がば」の話。
はは
急がねば・・・・なら。自分の信じる道をひたすら歩けかな。

未分類

このところ夜遅くまで起きていられない。
睡魔が襲ってくるのです。
横になって目を閉じただけでそのまま寝入ってしまうこともしばしば。
体調が本調子でないのは確かなようです。
本調子でないというよりは、日々衰えつつあるというのが実態なのかも。
無理が効かなくなってますね。
根気も失せてきている。
集中力も散漫になってきているようだし。
特に気になるのが物忘れ、簡単な事が思い出せない。
ブログのネタを思いついてもメモをとらないでいると思い出せなくなる。
老化現象なのでしょうね。
で、最近復活したのがシステム手帳。
20年位前に買っていつの間にか使わなくなっていたのですが
最近のIT化された生活の中でのパスワード健忘症対策として
再び日の目を見ることになりました。
そして驚いたのはシステム手帳が、IT関係のパスワードで
ビッシリとなってしまったこと。
これはとても覚えきれるデータ量じゃない。
物忘れがひどくなっていたのではなくて、覚えきれなくなっていたのかも。
はは。
IT化文化のもうひとつの弊害かな。

未分類

体のあちこちに発疹がポツポツ。
これが結構痒い。
痒いので掻く。
掻くので掻き壊しになる。
この状況が足から始まり腕にまで広がってきております。
先日は痒みで一晩中眠れず、たまりかねてお医者様のところへ。
アレルギーからきている発疹ではないかという診断で
お薬をいただいてきました。
飲み薬が3種類と、4種類の薬を練り込んだ軟膏です。
私はお薬はなるべく飲まない主義なのですが
背に腹は、痒みに薬は変えられないので服用しております。
でも、抗生物質の内服薬も出ておりこれには閉口しております。
最近の治療は強目のお薬で病状を押さえ込んでしまう方法のようです。
即効性が高いのは確かですが、身体にかかる負荷もかなりのはず。
身体の治癒力を活かした治療が本来の医療だと思うのですがいかかでしょう。
はは、
薬を飲むとすぐに眠くなってしまいます。Zzz

未分類

今日はお彼岸の中日。
私もご先祖様のお墓にお参りに行ってまいりました。
我が家からお寺さんまでは距離で20Km程度。
車で行っても電車で行っても1時間半位で行けます。
近い所にあるにこしたことはないのですが、
年中通う場所ではないと考えれば、
それほど遠からずの場所ではないかなと思っております。
苔のむしかけたお墓と周りのお掃除をしてあげて
お花を供え、お線香を焚く。
ご先祖様もさぞや喜んでくれていることでしょう。
毎日のリズムから自分を解き放ち思いにふける。
大切なことですよね。
失いかけている大切な事を掴み直すきっかけになるから。
お墓の前でお参りをしているとやはり家族の事が頭に浮かびます。
家族全員健康を害すことがないように。
これをお願いするだけですね。
お寺さんで一服し、お茶とおはぎをご馳走になる。
住職と二言三言挨拶を交わし、お布施を。
秋彼岸のお塔婆の色が目に生き生きと映りました。

未分類

「動いているシステムには、手をつけるな。」
これはシステム設計に携わった方なら、一度は聞いたことのある有名な鉄則では?
「黙々と与えられた処理を止まることなく繰り返すシステム。」
そう、「止まらないシステム」であればあえて手直しする必要などない。
問題なく動き続けているシステムって希少で貴重なのです。
設計した方のワークフローについての知識と
システム化のために搾り出されt知恵の結晶なのだと思います。
なのに
「動いているシステムに、手をつけてしまうことがある。」
結果としてシステムが停止しワークフローが途切れる。
なんとも不毛な作業。
これは動いているシステムの生い立ちやポリシーを理解せず
システムから生み出されてくる成果物だけを強欲に得ようとした場合
よく陥る落とし穴なのです。
この苦い経験を繰り返した結果が
「動いているシステムには、決して手をつけるな。」
という格言のなったのでじは。
けれども
「動いているシステムは、必ずいつかは止まります。」
その時のための対策は
「動いているシステムと同じシステムを準備してスタンバイさせる」か
「全く新たなシステムを設計する」かでしょう。
この場合も「システムが止まらないよう手直しする」は
冷静に考えてもお得ではないようです。
「システムが止まらないようにする手直しが、さらにシステムを止める原因になる」
はは
こんな経験したこと多いのでは。