暮らし

家電関係の製品で一番リユース可能な物が電源アダプターです。

どこの家庭にも使用していない電源アダプターがあるのでは?
我が家の中を探し回せば50個位は出てくることでしょう。

電池で使用する電化製品んのために、100V電源から
1.5~18V位の直流電源を取り出すためのアダプターです。

でも、電源アダプターの共通化って何故しないのかな。

最近最も利用頻度が高いと思われる携帯電話のアダプターは
急速に共通化が進められていますが、キャリアを越えての
共通化にいたっては完全ではありません。
共通化し易いアイテムですので完全共通化をして欲しい物です。

私達が今考えなければならないエコ社会。
まずリユースできる物を徹底的にリユースすることが大切では。
そのためにはリユースできるように規格を整えて共通使用できる
小物類を増やしていくことが必要なのでは。

モバイル

VAIO type P が発表になりました。

これは欲しい。
VAIO C1 が一瞬頭の中を過ぎりました。

245mmx120mmx19.8mm
サイズ的にはモバイルギヤですね。
キーピッチ16.5mmで変則配列は
半角/全角がESCの右隣に移動している位
英字キーボードもあるようです。
正に私の欲しいモバイルタイプライターそのもの。

重量634gで4時間駆動
これも魅力

メモリーがオンボードで2GBあるのも嬉しい。

画面サイズ8インチ、解像度が1600×768
これは表示される文字は小さいぞ。

結論、現時点での究極モバイルノートであることは間違えない。
不安があるとすれば、新コンセプトモデルの作り込み不足。

今買うか、次の作り込まれた VAIO type R の発売まで待つか。
これは正直悩みますね。

パソコン

A-DATA社のUSBフラッシュメモリー
Classic Series C801 (16GB)を購入いたしました。
価格は2,970円(税込)でしたので最安値に近いお値段だと。
USBフラッシュメモリーは随分と安くなってきました。
これだけの要領があればかなりの事ができるようになります。

私はUSBフラッシュメモリーに
Portable版の Firefox、Thunderbird、OpenOffice や
Terapad、FFFTPを入れて持ち歩いております。
インターネットに接続したパソコンがあれば
ある程度の作業ができる環境を持ち歩いている訳です。
データもある程度入れてありますが、使用しているエリアは5GB程。
10GBの空きエリアがありますのでしばらくは使えるかな。

容量的には使えるメディアになってきましたが、速度的には不満です。
Firefox、Thunderbird、OpenOffice等のアプリケーションを使用すると
起動時やデータの画面の書き換え時などに一瞬のストレスを感じてしまうので。

高速タイブのメモリーは高価なのですが購入する必要性もありそうです。
後は高速インターフェイスのUSB3の登場待ちですね。

将来のNetBookは内臓ディスクを持たずにUSBフラッシュメモリーを
挿入することで色々なバリエーションの使い方ができる端末になるのかも。

ウェブ

xfy Blog Editor を使ってみての感想は「使える」です。

ただし Movble Type 4.23 のエントリーを作成するには
「タグ」が入力できないのが難点です。
「タグクラウド」をブログの画面に表示させているので
xfy Blog Editor で投稿後、Movble Type でタグを
書き加える作業をしております。

ブログ全体の「再構築」の作業も xfy Blog Editor からは
できないので「再構築」の作業も併せて行っております。

つまり、
xfy Blog Editor で作成投稿、
Movble Type でタグの追加と再構築

これが現時点での運用法になりそうです。
xfy Blog Editor が Movble Type に完全対応してくれるか
Movble Type が 専用のBlog Editor を作成してくれないかな。

ブログエディターはこれからニーズが出てくる商品だと思います。

ウェブ

昨日に引き続きxfy Blog Editor の改行の扱いについて

作成したエントリーの
WYS|WYG画面
ソース
サーバへアップロード後

このすべてにおいて改行と<br />、段落と<p></p>を
一致させることがブログエディターの必要条件のはず。
ならば設定をきちんとすれば不一致は何とかできるはず。

ということで xfy Blog Editor の設定を調整した結果。
「改行を<br />に置換」する機能の選択ラジオボタンを
すべて「しない」にしたところ
「改行を<br />に置換」するようになりました。

ちょっと不可解な仕様と感じましたが、設定できたので納得。

道具を使いこなすのは難しいですね。

ウェブ

xfy Blog Editorで書いてます。
ブログエディタで書くメリットのひとつが
HTMLソースの確認が簡単にできること。
特に改行がそのままなのか、<br /&gtに変換されるのかが
ソースを見て判断できるのがメリットです。
ところが・・、
「改行を<br /&gtに自動変換する」設定部分の制御が
完全ではないような。
「改行を<br /&gtに自動変換する」を設定してあっても
ソース側に<br /&gtタグが出現してこない・・・。
これはかなり不安。
この現象は、ブログがMovable Type 4.23 の時に
生じており、Wordpress 2.7の時は発生してないので
私が xfy Blog Editor の設定を間違えているからかもしれません。
道具は使い込まないと真価を発揮させることが難しいですね。
と言うことでしばらく使ってみる事にいたします。

ウェブ

ブログエディターで書いてみることに。
思い通りに書けるのかの検証。
使ってみないことには便利・不便の区別がつきませんので。

xfy Blog Editor の編集画面はシンプルです。
余計な情報がないので使い易いかも。
逆に「カテゴリー」「副カテゴリー」は
しっかり入れられます。

掲載するブログのシステムに関連せずに同じ編集画面で
入力できるのは便利ですね。

それとサーバー側から、過去のエントリーを取り込める機能が嬉しいです。
以前書いた記事がオフラインで編集できるのはブログエディターの特権です。

後はアップロードがどのように行えるかですね。

この記事が登録されていれば成功となります。

ウェブ

ブログを書いていて欲しいと思う道具がブログエディターです。
ブログの記事をもっと簡単に編集できて投稿できないか。
オフラインで原稿を書けると楽ですしね。
テキストエディターで書いてコピー&ペーストも一案
でもHTMLでも書きたいし・・・・。
そんなこんなで見つけたのが JUST SYSTEM の
「xfy Blog Editor 個人非商用限定版」
無償で使えるのが魅力です。
私の利用したい機能は備わっているようです。
早速ダウンロードしてきました。
インストールして使ってみることに。
立ち上げて見ると画面はシンプルなのですが
色々設定しないといけないようです。
どうやら今年の最初の課題は「ブログエディター」に
決定かな。

ウェブ

2009年
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
今年は元旦早々
我が家のネットワークの構成を変更しました。
NTTフレッツからKDDIの光oneへの回線切替です。
12月27日にKDDIの回線引込工事は終了しており
KDDIのルーターの設置と我が家のネットワークの
接続作業を行いました。
WANとLANとの接続の切替は、LAN側のネットワークを
接続したいルーターにつなぎ代えてIPアドレスを再設定するだけ。
簡単な作業でした。
問題はIP電話でナンバーポータビリティを利用しているおり
NTT→KDDIの移管が終了してないため
NTTルーターの「電話出力」→KDDIルーターの「回線入力」→
KDDIルーターの「電話出力」→電話機
と接続してKDDIへの移管が完了するまで使用することになります。
KDDIに電話番号が移った時点で
NTTのルーターと
NTTルーターの「電話出力」→KDDIルーターの「回線入力」
の接続が不要になるという仕組み。
NTTへのナンバーポータビリティ完了の連絡が必要等
手続きもけっこう面倒くさいのが難点です。
KDDIの回線に代えてアクセスが心持ち軽くなったような気がします。

ウェブ

早いもので今年も大晦日となってしまいました。
さて、昨年の大晦日は何をしていたのかな。
ここ2年はお仕事でお正月も無かったなあ。
確かお仕事に行ってましたよ。
今年を振り返ってみて一番大きな出来事は
ウェブサイトSEKINE COMMUNITY の
構築を始めたということかな。
今年の秋からです。
「ブログって何?」という疑問から、
このブログを開始したのがきっかけです。
ここ数年は忙しくてウェブの世界から
遠ざかっていたのですが、
自分のスキルアップを目標に日々修行中。
あと5年かけてウェブ屋さんとして
お仕事ができるようになればと思ってます。
皆様、
今年一年、大変お世話になりありがとうございました。